土佐女子ブログ 〜スケッチブック〜
高校の修学旅行に行ってまいりました。今回の修学旅行では、数々の奇跡(ミラクル)がありました。
一部ご紹介いたします。
初日の函館でのミラクル
函館赤レンガ倉庫で自由行動の時、某ダンスグループの超有名ボーカリストが、CM撮影していました。
最終日のお台場では、なんも有名人の話も無かったのにまさか北海道で!!
ファンの生徒は、大変喜んでいました。
次は、人生一度の修学旅行ディズニーランドで、まさかの皆既月食でした。
プロジェクションマッピングやエレクトリカルパレードと同じくらい、大勢の入場者が月の写真をとり、空を見上げて歓喜していました。
私事ですが、引率していた私は、アトラクションに並んでいるとき、ディズニーランドのスタッフから理科の教員であることを確認された上で、月食の質問攻めに会いました。
学年主任とともに、互いのこぶしを太陽と月と地球に見立てて、月食を解説しました。
三つ目は、通常2時間待ちのスカイツリーでは、待ち時間ゼロでらくらく、観覧しました。
前日は台風で閉鎖していたとのことです。
この写真は、展望台のシースルーの床から下を覗いたものです。
最後に、何より嬉しかったミラクルは、大会参加等で途中参加の後発隊が、予約の前後はすべて欠航ながら、何の問題も無く合流できたことです。
つまり、高知を過ぎた台風をANAで飛び越して、羽田に着陸し、東京に台風が迫る前に北海道へと飛べたのです。
日ごろの関係の皆さんの行いが、いかによろしかったのかということの証明ではないでしょうか。
本当に、すばらしい修学旅行でした。生徒さん全員の今後の人生でもきっと、うれしいミラクルが待っていますね。
次は、受験でミラクルを起こすべし!!
多くの方の声援の中、運動会を行いました。
バトン部の先導で、各ホームが入場し、運動会のスタートです。
秋晴れとは、思いますが、なかなかの暑さです。
青い空には、青組が良く似合うような…
でも、白も赤も負けてはいません。
恒例の、ダンス部・バトン部・吹奏楽部の発表も大変な盛り上がりを見せました。
最後は、高校三年生のよさこい踊りです。6年間または3年間の、仲間との最後の共同作業となります。
どのホームも、趣向を凝らした踊りで運動会を華やかに彩りました。
さてさて、結果発表です。下二桁では、このような結果です。さて、百の桁は?
じゃじゃーん とんでもない差でした。
優勝は、青組でした。
青組の応援団団長が、校長先生から表彰状を受け取りました。
今年は、保護者の応援席も縮小し、大変なご迷惑をおかけしました。また、朝早くから、並んで頂いた皆様にもお礼申し上げます。
卒業生の皆さんへ 本校は、今まで通り明るく楽しい運動会を行っています。また、機会がありましたら、是非お立ち寄りください。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
天気に恵まれ、いい秋の涼しさの中、文化祭を開幕しました。
吹奏楽部のファンファーレと邦楽部のガーデンコンサートより、スタート!!
本校の文化祭の特徴のひとつに、卒業生も一緒に楽しみ、卒業生のお店がでることが上げられます。
県内でも有名なお菓子たちですが、何かが違います。
そうです!!校章が入っています。文化祭だけの限定品です。お買い求めいただけましたでしょうか。
当日の入場者数は、パンフレットの概算で1700名を越していたと思います。
当日、来ていただけました皆さん、ありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ、文化祭の関連行事が始まりました。
9月19日は、映画「じんじん」を総見した後、出演女優の中井貴惠さんの講演を聴きました。
「じんじん」は、絵本の読み聞かせで有名な、北海道の剣淵町を舞台とした映画でした。
親子愛が、表現されており、上映の最後には自然に拍手が生まれ、生徒全員が拍手をしていました。
その後の講演の様子です。
出演されていた中井さんは、なんと幼稚園から高校まで女子校で、わたしたちの学校の様子を見て懐かしく感じたと話し始められました。
絵本の読み聞かせの重要性や自身の主催される「大人と子供のための読み聞かせの会」の話などもお話くださいました。
みんな、真剣に聞いています。
最後に、スウェーデンの「おじいちゃんが、オバケになった」という少年とおじいちゃんの冒険物語を朗読してくださいました。
声の美しさや場面によっての臨場感の様子の切り替えなど、分かりやすく引き込まれるような朗読に、わたしたち教員も見習うべき面があったように感じました。
本当にありがとうございました。
明後日は、文化祭です。どなたでも、ご入場いただけます。どうぞよろしくお願いいたします。
期末試験の疲労を、吹き飛ばす勢いで校内体育大会を行いました。
午前中は、各ホームA、Bの2チームを出しての長縄跳び大会を行いました。午後はドッチボールです。
応援しているホーム主任の後姿です。今にも、縄跳びに入りそうな勢いです。
生徒会や各運動部のお手伝いの生徒は、大忙しです。
本部で、電卓を使って飛んだ総数など、勝負の判定資料を公平かつ厳密に作成しています。
結果 優勝のみ
長縄跳びA 高3 福本ホーム 長縄跳びB 中3 野村ホーム
敗者復活の部 長縄跳びA 高2 関口ホーム 長縄跳びB 高1 中川ホーム
ドッチボール 中1の部 藤田ホーム
中2、3の部 中3 岡村ホーム
高校の部 高3 森本(修)ホーム
本当に楽しい一日でした。運営してくれた皆さん お疲れ様でした。
SEARCHブログ内検索
NEW最新記事
CATEGORYカテゴリー
BY MONTH月別一覧