土佐女子ブログ 〜スケッチブック〜
本日、放課後きれいな夕空となりました。
部活動を満喫して帰っている生徒さん達の明るい声が聞こえてきます。
「きれいな空ですよ」
気がついたかな?
四季折々の高知城を望む風景も本校の宝物です。
廊下を走ってくる生徒
「先生、鳥が動けなくなっています。なんとかしてあげてください。」
年に何度か、このような優しい生徒さんから突然頼まれることがあります。
買ってきたミールウォームにそっぽを向くカワラヒラ君(多分)
一昨年は、きれいなカワセミが窓にぶつかりくらくらしていました。
また、メジロもよく脳しんとうをおこしています。
介護のかいもなく命を終える鳥も多いなかで、今回は生物部の応援もあり無事に完治しました。
まもなく、別れが迫ってきます。情が移らないと言えば、うそになります。
でも、野鳥を勝手に飼ってはいけません。
いい子に見つけてもらいましたね。
さようなら お元気で
いよいよ、2F床まで出来上がってきました。
コンクリート工事は、複雑ながらも漏れの無い型枠をつくり一気に生のコンクリートを流し込みます。
プリンの作り方に似ています。ただ、その型枠作りの難しさは腕のいい職人さんでないと大変な作業です。
コンクリートは、いったん固まるとその部分がはがれやすくなります。
今、一気にこの工事を終わらそうと職人さんが必死で作業をしてくださっています。
この写真は、1階のフロアです。
この写真は、地下1階のフロアです。
清水建設によると、作業は順調に進行しているとのことです。
11月が、待ち遠しいです。
書道部の中学生は、今年、本県で開催される「ねんりんピック」で使用される県名プラカードの筆耕を今行っています。
見慣れた県名を書くということが思った以上に難しく、何度も書き直したりと厳しい練習が続いています。しかし、県外から来られるたくさんの選手の皆さんに喜んでいただけるよう、思いを込めて筆を運んでいます。
本番当日、皆で書いたプラカードが一斉に並ぶ日を楽しみにしています。必ずそこで大きな達成感を得ることができるのではないでしょうか。
晴天のもと、赤十字フェア2013が中央公園で行われました。
「南海地震に備えよう」と「命と健康を考えよう」のスローガンのもと、心肺蘇生・応急手当の講習や防災グッズの展示などが行われました。
本校からは、JRC(少年赤十字)部と吹奏楽部が参加しました。
JRC部は、赤十字の説明や救急隊の服装の試着コーナー等を担当し、会場を訪れた子ども達に風船を配ったり楽しくお手伝いをさせていただきました。
吹奏楽部は、会場ステージで30分間ミニコンサートをさせていただきました。
応援に駆けつけていただいた皆様、いつも声を掛けて下さる赤十字の皆様本当にありがとうございました。
SEARCHブログ内検索
NEW最新記事
CATEGORYカテゴリー
BY MONTH月別一覧