10月3日(火)、中学一年生を対象とした、英語集中講座 English Camp が始まりました。
「英語に触れる楽しさを体感し、英語学習を加速させる」ことを目的とした2日間のプログラムです。
ネイティブの先生方14人をお迎えして、生徒ホールでオープニングセレモニーが行われました。
小さなグループに、ホームティーチャーが一人ずつ担当して、英会話やゲームを楽しみます。
English Camp の2日間は、お友達同士の会話も英会話です。
少し緊張した面持ちですが、生徒の皆さんの異文化理解と英語でのアウトプットスキルがぐんと伸びますように。
また、あらためて様子をご紹介いたします。
9月20日(火)、運動会が行われました。
高校校舎の建て替えのため、競技を少しだけ厳選して行われた今年度の運動会。
その様子をダイジェストでご紹介します。
少し曇りがちな天気ですが、過ごしやすい1日になりそうです。
土佐女子の運動会は、吹奏楽部のファンファーレから始まります。
入場行進の先頭は、バトン部の皆さんによるバトントワリングです。
この後、高校三年生の皆さんの入場行進が続きます。
土佐女子の運動会では、開会式で「ゲスト」が紹介されます。
夏休みに、生徒会と美術部の皆さんで製作した懸垂幕です。
今年のゲストは・・・
各組の応援団長が選手宣誓をします。
中学2年生の「風船割りリレー」です。
二人の足並みをそろえて、手を使わずに風船を運びます。
椅子まで届けたら、割って戻ってきます。
高校2年生「フォークダンス」です。アメリカからの留学生レイチェルさんもダンスの輪に加わっています。
2学期からレイチェルさんが学校生活に加わって、ホームルームではたくさん英語が飛び交うようになりました。
ダンスは2曲。とても親しみやすい曲です。
高校1年生「とれるもんなら取ってみろ!」
何人かで手分けして、より多くの綱を取り込んだ方が勝ちです。
ダンス部の皆さんの「公開演技」です。
中学生から高校生までの部員が出演して、力強いダンスの足運びが運動場に響きます。
「ホーム対抗リレー」です。大きなカーブは力強く、慎重に足を運びます。
背景に見えるのが、今年の「ゲスト」の皆さんです。
午後の部の最後は、バトン部の皆さんの「公開演技」です。
土佐女子の行事にいつも、彩りを添えてくれます。
午後は、吹奏楽部の「マーチングドリル」で始まります。
吹奏楽部は、9月末に香川県で行われる全日本マーチングコンテスト四国支部大会に出場が決定してます。
赤・青・白の「応援合戦」です。
応援団の合図に合わせて、ウェーブが流れます。
中学1年生「人生いろいろ」
みんなの背中で友達を運びます。
間隔が開きすぎても、詰めすぎてもうまくいきません。
そして、運動会のクライマックスは、
高校3年生の「よさこい鳴子踊り」です。
最後の運動会。鳴子を握る手に力が入ります。
結果発表です。
青組 626点
白組 653点
紅組 616点
白組の優勝です!
校長先生から、白組の応援団長に賞状が送られました。
今年度も、とても盛り上がった運動会。
ご来場くださった保護者・関係者の皆さま、運動会に足をお運びいただきありがとうございました。
大型で強い台風18号が四国地方に接近しています。
それに伴い、明日17日(日)は、部活動・自習室利用などのための登校は控えてください。
なお、18日(月)に、各種警報が残っている場合については、あらためてホームページでお知らせいたします。
平成29年度現在、土佐女子中学高等学校に在籍する生徒に対して、学納金についての以下のような各種支援制度がございます。
(1)姉妹割引制度
本校(中・高)に2名以上の姉妹が在学している期間中、2人目以上について、
月額 10,000円の授業料割引がございます。詳しくは入試要項をご覧ください。
(2)高等学校等就学支援金(授業料に対して)
(3)高知県私立学校授業料減免補助金(授業料に対して)
(4)私立小中学校に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業
(授業料等に対して)
(5)高知県高校生等奨学給付金(教科書・就学旅行費等に対して)
(6)高知市就学援助制度(教科書・就学旅行費等に対して)
(2)〜(6)の制度についての詳細は、以下のリンクをご覧ください。(PDFファイルが開きます。)
ダウンロードは、こちら。
9月15日(金)夕方6時30分から土佐女子体育館(講堂)にて、
土佐女子中学高等学校 音楽会 が行なわれます。
平成29年度 文化部発表週間
土佐女子中学高等学校 音楽会
平成29年9月15日(金)
開場 午後6時
開演 午後6時30分
入場料 300円
コーラス部
ピアノ部
邦楽部
フォークソング部
吹奏楽部
校内音楽コンクール最優秀者(ヴァイオリン 川久保凜々子)
賛助出演
大久保 里紗(96回生)
大久保 沙織(99回生)
(RSバレエスタジオ)
土佐女子の音楽系部活動の集大成をお聴きいただけます。
お誘い合わせのうえ、ご来場ください。
多くのみなさまのご来場を心からお待ちいたしております。