OGからのメッセージ
昨日一人のOGの方に偶然お目にかかりました。その方は61回の卒業生の方で、もう後期高齢者だとご本人は言っておられますが、とても若く、いつお会いしても身だしなみを整えておられ、オシャレで素敵な卒業生です。お会いしたとたん、「どうしても聞いて欲しいことがある」ということで話し始められました。6月4日の創立記念日の後に行われた、本校校友会の全国大会に参加した時のことです。当日、校門の外を歩いていると下校中の5人の生徒と出会ったそうです。「創立記念日おめでとうございます」と声をかけると、「こんにちは。ありがとうございます。」と元気よく返事をしてくれました。可愛かったので嬉しくて涙が出そうでした。つい「私たちも卒業生ですよ。私たちの時には部活動がとても強く、よく新聞に掲載されていたので皆さんも頑張ってくださいね」と話すと、「私たちも部活動をやっています。書道部です。今朝、120周年の記念式典で『書道パフォーマンス』を行いました。体育館に残してありますのでどうかご覧になってください」と答えてくれました。「わかった。見ておくからね」と答えて早速、体育館に残されている作品を見せて頂きました。「生徒は本当に可愛いですね。作品も素晴らしかったけれど、この生徒の可愛いらしさが土佐女子の宝です」。このことをかならず後輩たちに伝えてくださいと熱望されました。ありがたいOGの方からのメッセージです。
「吹奏楽部第48回定期演奏会」
一昨日(6月19日)、県民文化ホールにて本校の吹奏楽部が恒例の定期演奏会を開催いたしました。この演奏会は吹奏楽部の最も大きな行事の一つですが、コロナ禍のため、この2年間は延期や、縮小開催を余儀なくされ、思い通りの実施には至りませんでした。今回は久しぶりの通常開催が実現でき、生徒たちも使命感に燃えました。マスク着用や、消毒の実施等いくつかの制約の中ではありましたが、大変楽しい、有意義な時間を過ごすことができました。
文化ホールの入り口には開演前から行列ができたほどの賑わいで、私も並びました。皆さんとても喜んでくださっている様子が伺えました。また、今年は初の試みとして、県下の小学生にお声掛けをしたところ、25名が共演してくださり、生徒たちと一緒にステージに上がってくれました。低学年の生徒さんもおられ、少しドキドキしましたが、皆さん緊張した中でも上手に演奏してくれました。手前みそになるかと思いますが、生徒たちが日ごろの練習の成果を思う存分発揮し、観客の皆様に、感動できる音楽を届けてくれたことに感謝したいと思います。
特に、ファーストステージのステージドリルで見せてくれた白を基調にした衣装の気品ある可愛らしさと動きながらの演奏に感動いたしました。この発表をもっとたくさんの県民の皆様に観ていただきたいと思ったくらいです。生徒たちは日ごろから、良く練習に励んでおります。勉強と部活動を両立し、何かを続けることは大変ですが、日々の努力の成果は必ずどこかで報われると信じております。生徒の皆さん、ご協力してくださった関係者の皆さま、お疲れさまでした。次の発表に大きな期待を抱いております。
第75回四国高等学校卓球選手権大会
<シングルス> 高1田村H 藤本望水 第3位
準々決勝 藤本 3対1 水野(明徳)
準決勝 藤本 0対3 白山(明徳)
<ダブルス> 高3寺尾H橋本礼香・高2森H石川知佳 組 ベスト8
1回戦 橋本・石川 3対0 前山・洙田(尽誠)
2回戦 橋本・石川 3対0 坂口・名賀石(城南)
準々決勝 橋本・石川 1対3 上澤・上澤(明徳)
団体 3位 高3 白川絢那 寺田萌百菜
高2 廣瀬未帆 萩野夏帆 乾紗菜
高1 山下あこ 本田結子
【四国大会個人戦】
ダブルス 準優勝 黒石愛奈・利根美咲組
シングル 準優勝 黒石愛奈
黒石選手は団体戦5試合、個人戦8試合と連戦をよく頑張りました。
次はインターハイで戦ってきます!
【四国大会団体戦】
1回戦松山南に3-1勝利
黒石山脇2-0
國廣永野0-2
五十田2-1
黒石2-1
2回戦高松西に3-2勝利
黒石山脇2-1
永野國廣1-2
五十田0-2
黒石2-1
山脇2-0
準決勝新居浜東に1-3負け
國廣永野1-2
黒石五十田1-2
山脇2-0
五十田0-2
団体戦は3位入賞です。
第76回高知地区中学校総合体育大会(卓球の部)
団体 優勝
シングルス 優勝:松本結 2位:石川実
3位:西岡緩、西岡琉
高校県大会で、水泳部が準優勝しました。
特に、高2の山本礼羅さんは高知県新記録賞を受賞し、個人で表彰されました。
RKCラジオ番組「高校生の放課後らじお部!!」の6月担当を、本校の放送部が担当していることは前回お知らせしましたが、今回も収録で、RKCの自社ビルにお伺いしました。
建物の中はどこもピカピカで、特に、ガラス張りの収録スタジオからは電車通りが真下に見えて、すごく素敵でした。それにRKCの皆さんがとても親切で、自然と気持ちが上がりました。ありがとうございました!!
先週までは高校3年生が担当していましたが、あさって17日(金)から2回の放送は、2年生が担当します。女子高生の放課後トークで盛り上がっていますので、どうぞお聞きくださいね!
放送時間 6月17日(金)、24日(金) 17時15分 ~ 17時30分
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト 高知県大会
★創作テレビドラマ部門 2位
★アナウンス部門 2位 楠瀬瑠佳 3位 安岡佳保 5位 岡﨑文香 6位 酒井なつみ
★朗読部門 4位 林崎莉緒
・・・以上、5名、1組が、全国大会に出場します。
第76回高知地区総合体育大会 ソフトテニスの部
個人 優勝 北原・西内ペア 準優勝 菜虫・西山ペア