高校1年生修学旅行団は、2日目の予定を終了し、本日の宿泊先に到着しました。
~2日目のようす~
朝食をしっかりとり、日光東照宮と東京スカイツリーに向かいます。
〇江口ホーム
〇中井ホーム
〇岡本(隆)ホーム
〇川村ホーム
〇関口ホーム
午前中は日光東照宮で参拝。
場内のガイドさんの話を熱心に聞きながら各所を回りました。
午後は東京スカイツリーでの景色を堪能したあと、ソラマチで買い物を楽しみました。
明日は5つのグループに分かれ、企業・大学見学に向かいます。
高校1年生修学旅行団は、本日の予定を終えて、179名全員がホテルへ到着しました。
朝6時20分発の飛行機で、無事東京に到着し、
昼食は、宇都宮で餃子を食べました。
昼食後は、バスで田母沢御用邸と華厳の滝へ
田母沢御用邸では館内の方に説明していただき、内外を見学しました。
華厳の滝ではエレベーターで100mほど降り、滝の下から荘厳な景色を堪能しました。
本日は、きぬ川ホテル三日月へ宿泊します。
明日は、日光東照宮・輪王寺と東京スカイツリー・ソラマチへ向かいます。
9月26日、運動会が開催されました。
今年度は、新しくなった本校グラウンドで開催です。
9時5分、吹奏楽部のファンファーレで運動会スタート!
各ホームごとに工夫を凝らしたホーム旗を掲げ、選手が入場します。
高校3年生の各クラス委員長が選手宣誓し、競技がスタートします。
たくさんの競技の中で、特に盛り上がるのがホーム対抗リレー
各ホームの代表が意地とプライドをかけ、一生懸命走ります!
競技の間には、ダンス部、バトン部の公開演技、吹奏楽部のマーチングが披露されます。
ダンス部
バトン部
吹奏楽部
そして、競技の最後を飾るのは、高校3年生のよさこい鳴子踊りです。
フォークソング部の生演奏にのせ、各ホームがそれぞれの衣装で、よさこい
鳴子踊りを披露します。
そして、最後に結果発表...
今年の運動会は、白組が優勝に輝きました。
白組の応援団、選手の皆さん、おめでとうございます!
来場いただきました保護者の皆さま、ご関係者の皆さま、ありがとうございました。
第4回愛媛地区・学生いけばな競技会において、土佐女子華道部が団体優勝しました。
個人では、水口沙映さん(高2)が準優秀に選出され、
宮村柚葵さん(高2)、吉井ゆかりさん(高2)、高橋莉里加さん(高1)、前田ゆとりさん(高1)、青木みらいさん(高1)、宗石百叶さん(高1)、吉田和華さん(高1)の7名が佳作に選ばれました。
華道部の皆さん、おめでとうございました!
9月21日(土)、中学生対象学校見学会が開催されました。
見学会では、高校教頭からの学校説明や、
高校1年生の授業見学や部活動見学など、来校した生徒や保護者のみなさんに普段の土佐女子を見ていただきました。
上の写真は、華道の体験授業の様子です。
高校1年生新入生クラスの生徒と合同で花を生けました。
ご来校いただいた皆様、本日はありがとうございました。
10月13日(日)には入試説明会もございますので、是非お越しください。
9月14・15日に行われた弓道の県高校秋季大会の団体戦において、土佐女子Aチームが
見事、優勝しました。
個人戦で優勝、優秀選手賞と皆中賞にも選出された吉本文音さんは、「普段、みんなで練習している成果が出せました。全国のかかる冬季大会でも、このまま優勝したい」と冬季大会に向けての抱負を語りました。
弓道部の皆さん、秋季大会優勝おめでとうございました!冬季大会での活躍も期待しております。
幡多地区入試相談会
2019年
日時 9月29日(日)13:00〜15:00
場所 新ロイヤルホテル四万十
3階 「蓬莱殿」
四万十市中村小姓町26番地
○土佐女子中学高等学校の学校紹介・ご相談・入試内容の説明、寮のご紹介をいたします。
○予約の必要はございません。
○小学生・中学生・保護者の方、塾・学校の先生方のお越しをお待ちしております。
●中学生学校見学会
【日程】
令和元年
9月21日(土) 9:50~15:30
(受付開始 9:30~)
授業見学
体験授業(華道) ※要予約(先着20名様まで)
学校説明・相談コーナー
部活動体験
【連絡事項】
学校の食堂がご利用いただけます。
■体験授業(華道)を希望される方は、メールでの予約が必要です。
(先着20名様まで)
件名に「体験授業予約」、本文に「氏名・学年・現在通っている中学」を入力
していただき、以下のアドレスに送信してくだい。
アドレス/soumu@tosajoshi-jh.ed.jp
お申し込み期間/9月2日(月)~9月17日(火)
中学生・保護者の方、塾・学校の先生方のお越しをお待ちしております。