・50m自由形  1位 西山千梨夏
・400m自由形 1位 山本礼羅 ,2位 石本夕芽
・800m自由形 1位 山本礼羅 ,2位 石本夕芽
・50m平泳ぎ  2位 栗山陽菜
・200m個人メドレー 1位 山本礼羅
・400m個人メドレー 1位 山本礼羅 
・団体 準優勝    ・50m自由形 1位 西山千梨夏 ・100m自由形 1位 西山千梨夏
・200m自由形 3位 千田美空  ・800m自由形 3位梅原万櫻   ・200mバタフライ 2位池田愛海
・400m個人メドレー 3位 谷ひおり 
〇400mフリーリレー 2位 西山千梨夏・山中千聖・博田ゆいな・谷ひおり
〇800mフリーリレー 2位 谷ひおり・千田美空・梅原万櫻・池田愛海 
〇400mメドレーリレー2位 池田愛海・山中千聖・博田ゆいな・西山千梨夏
◎団体 優勝
・50m自由形  1位 松井遥南
・100m自由形 2位 松井遥南
・200m自由形 1位 石本夕芽
・400m自由形 1位 石本夕芽
・100m平泳ぎ 2位 栗山陽菜
・200m個人メドレー 1位 山本礼羅
・400m個人メドレー 1位 山本礼羅
〇400mフリーリレー 1位 松井遥南・石本夕芽・高橋乙華・山本礼羅
〇400mメドレーリレー1位 山本礼羅・栗山陽菜・松井遥南・石本夕芽 
団体 優勝 
 高3 谷 悠歌  吉本文音  三宮由菜 小笠原涼華
 高2 安岡さくら 第十つばさ 岡本珠実
 個人 2位  吉本文音(高3)
    3位  岡本珠実(高2)
 
第74回高知県中学校総合体育大会バドミントンの部で山脇理保子さんと利根美咲さんの
ペアがダブルスで優勝しました!
令和2年度(令和元年度卒業生)の進学状況を掲載いたしました。
大阪大学に一般入試で合格した坂本奈津希さんは、中高6年間弓道部で活躍し、
文武両道で見事合格を勝ち取りました。
坂本さんをはじめ卒業生たちの活躍を大いに期待しています。
 
新型コロナウイルス感染症感染拡大予防のため、延期となっておりました今年度のオープンスクールを、下の日時で実施いたします。
ただし、新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、完全予約制といたします。また、お越しの際は、なるべく少ない人数でのご参加をお願いいたします。
実施日:  令和2年8月22日(土) 午前9時半~正午
予約期間: 令和2年7月27日(月)~同8月14日(金)
予約方法: ・本校ホームページのバナーから
      ・電話 088-875-3111
       (平日9時~17時、土曜9時~12時)
      ・ファックス 088-875-2726
      ※必ずお嬢様を含んだ参加人数をお知らせください
お越しの際は、上履きをご持参ください。また、本校には駐車場はございません、お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。
*お申し込みの受付は、令和2年8月14日(金)で終了いたしました。
 
吹奏楽部が練習を再開しました。
ソーシャルディスタンスを保ちながら、頑張っています。
 4月初旬に予定していた、ダンス部の発表会は、新型コロナウイルス感染予防の休校措置のため中止。この発表会をもって引退をするはずの新高校3年生は特に、そしてほかの学年の部員たちも、やるせない思いでいっぱいでいました。
 休校措置が終了して3週間の今日『ダンス部“むりやり”発表会』と題して、部内発表会を行いました。部活動が十分に行えず、練習も不足して、振りを覚えきれていなかったり、動きを間違ったりもしましたが、部員の歓声の中、笑顔で踊り切りました。
 
オープニング
 
中3
 手前にいるのは高校3年生、後輩に応援の手拍子と歓声を送ります。普段の発表会では決してみられない後輩たちの舞台を間近で見られ、自分たちが歩んできた5年を振り返り、感動に涙にじむ場面も。大きな舞台での発表会はなくなってしまいましたが、珍しい機会に巡り合えました。
 
中2
 
高2・中3
 
高1
 
高2
 
高1・中3
 
高3
 
6月10日(水)、生徒会役員選挙が行われました。
今年は、密を避けるため、放送室で演説が行われました。
中学校・高等学校の生徒会長、議会議長、執行委員長が、生徒の皆さんの投票によって選ばれます。
コロナに負けずに土佐女子をどんどん引っ張っていって欲しいですね。