ホーム > 新着情報
  • 高知城でお花見

    掲載日:2016年4月5日
    高知城でお花見 3月24日(木)、高知城公園で桜の開花宣言がされた日。 高知城三の丸で花見しながらお抹茶をいただきました。 日差しはぽかぽかと暖かでしたが、風が強く、少し肌寒い中です。

    続きを読む >> 土佐女子ブログ「スケッチブック」

  • デイサービス土佐/コーラス部

    掲載日:2016年4月5日
    デイサービス土佐/コーラス部 3月28日(月)、 デイサービス土佐(高知市城山町)にて演奏をさせていただきました。
    2回目の訪問である今回は、皆様方と一緒に童謡、唱歌を歌いました。
    大きい声で一生懸命に歌ってくださる姿に、私た...

    続きを読む >> 土佐女子ブログ「スケッチブック」

  • 春休みのお茶会

    掲載日:2016年4月5日
    春休みのお茶会 3月20日(日)、茶道部員と保護者の皆さんで春のお茶会をしました。 休日のお茶会でゆったりとした和やかな時間となりました。 席主(ご挨拶)は中2、お点前(お茶を点てる)は高1が務めました。

    続きを読む >> 土佐女子ブログ「スケッチブック」

  • 更新しています。土佐女子ブログ「スケッチブック」

    掲載日:2016年3月23日

     日々の学校生活のようすをお伝えしています。
     土佐女子ブログ「スケッチブック」
     こちらからどうぞ。

    詳しくはコチラ >>

  • 全国高校囲碁選抜大会ベスト8

    掲載日:2016年3月23日
    全国高校囲碁選抜大会ベスト8

    3月19日(土)・20日(日)、大阪商業大学を会場として行われた第10回全国高等学校囲碁選抜大会において、女子団体戦ベスト8になりました。
     全国高校囲碁選抜大会は、全国各ブロックの強豪校ばかりが集まる大会です。
     2位入賞の関東ブロックのチーム(東京)、3位入賞の東海ブロックのチーム(静岡)には力負けしましたが、東北ブロック(福島)、北信越ブロック代表のチーム(富山)をきわどく連破し、8位に入ることができました。

    【女子団体戦 】
    8位/西川 舞・上田 梨菜・山下 碧月
    【女子9路盤戦 】
    11位/西川 舞 フェアプレー賞を受賞

    全国高校囲碁選抜大会ベスト8

     また、女子9路盤戦では、西川 舞さんが、対局姿勢やマナーが立派だった選手に贈られるフェアプレー賞を受賞しました。
     勝敗だけではなく、試合に対する態度や姿勢などが評価されたのはとても喜ばしい受賞となりました。

  • サンポート高松ふれ愛コンサート/コーラス部

    掲載日:2016年3月23日
    サンポート高松ふれ愛コンサート/コーラス  3月21日(月)、サンポート高松 高松シンボルタワー デックスガレリアで行われた、「サンポート高松 ふれ愛コンサート」に中学コーラス部が主演させていただきました。
     朝、8時01分高知駅発のJ...

    続きを読む >> 土佐女子ブログ「スケッチブック」

  • RKC「ぱわらじ!!」出演のお知らせ/放送部

    掲載日:2016年3月14日
    ぱわらじ ぱわらじ

     RKCラジオで放送されている番組、
     「今日も元気に ぱわらじ!!」の「がんばれ!JK」のコーナーに、本校の放送部員、森本祐加さん(高2)と中山千香さん(高1)が出演します。
     このコーナーは、毎月1回第3火曜日に県内で活躍中の女子高校生を紹介するもので、土佐女子放送部員がナレーションを担当させていただいています。放送毎に高知放送のスタジオで録音の体験をさせていただくなど、大変貴重な機会を頂きました。 

     今年度最後の放送となる今回は土佐女子放送部の特集です!
     3月15日(火)午後4時からオンエアです。
     みなさま、ぜひお聴きください。

  • 運動部大会結果をお知らせします。

    掲載日:2016年3月7日
    運動部大会結果をお知らせします。

    3月5日(土)、6日(日)に行われた各大会での運動部の活躍をお知らせします。

    【卓球部】
    第14回四国中学校選抜卓球大会/愛媛県総合運動公園体育館(松山市)
     女子団体戦/3位
     田淵 心菜、森岡 麗、森下 愛菜、高杉 茉衣
     田村 果子、長野 詩音、小橋 歩ノ香
     
     今年度最後の公式大会でもあり、気合いの入った試合運びとなりました。
     リーグ戦を全勝し、決勝トーナメントに進出しましたが、惜しくも3位となりました。
     来年度に向けて反省点を見直し、躍進につなげたいと思います。

  • 全国学生書道展表彰式に参加しました。

    掲載日:2016年3月2日
    全国学生書道展表彰式に参加しました。 2月20日(土)、東京の帝国ホテルにて行われた、第67回全国学生書道展表彰式に参加しました。
    本校からは特別賞に35名の生徒が入賞し、そのうち準大賞を受賞した高校2年生の山田英佳さんが、代表生徒とし...

    続きを読む >> 土佐女子ブログ「スケッチブック」

  • 中2 コーラス大会が行われました。

    掲載日:2016年2月25日

    2月24日(水)午後、生徒ホールで中2コーラス大会が行われました。
    休み時間や放課後を使って、ホーム全員で練習を重ねてきました。
    曲選びからパート分け、伴奏、指揮、そして、先生方へのご案内まで、みんなで分担して行います。

    中2コーラス大会

    今回の司会は、係の代表3人です。

    中2コーラス大会

    岡本ホーム
    「愛をこめて花束を」
     指揮 糸長 七香  ピアノ 斎藤 理乃

    中2 コーラス大会が行われました。

    織田ホーム
    「未来予想図Ⅱ」
     指揮 市川 綾音  ピアノ 岡林 仁美

    中2 コーラス大会が行われました。

    戸梶ホーム
    「何度でも」
     指揮 北川 遥  ピアノ 宮地 咲萌

    中2 コーラス大会が行われました。

    藤田ホーム
    「Secret base」
     指揮 野本 晴菜  ピアノ 大野 紗也加

    中2 コーラス大会が行われました。

    横山ホーム
    「YELL」
     指揮 楠瀬 佳奈  ピアノ 森下 紗帆

    パートの織りなすハーモニーの中に、ホームごとの個性が感じられます。

    中2 コーラス大会が行われました。

    歌い終わって、ほっと気持ちが和みます。

    中2 コーラス大会が行われました。

    審査員は、校長先生・音楽科の先生方・ホーム主任の先生です。

     最優秀は、
     戸梶ホームでした!

    中2 コーラス大会が行われました。

     校長先生から各ホームの生徒それぞれに小さな記念品が送られました。

     みんなで練習したコーラス。
     登下校やお昼休みに、ついハミングしてしまいそうですね。

     お越しくださった保護者のみなさま、最後までお聴きいただきありがとうございました。
     

  • < 108 109 110 >

ページの上へ